2019年7月9日 更新

「つげの櫛」を使おう!

和のイメージやちょっと古風なイメージを持つつげの櫛。 「実際のところ、どんな櫛なの?」今回はそんな疑問にお答えします♡

393 view
「つげの櫛」と聞いて、あなたはどのようなイメージを思い浮かべるでしょうか?
「木の櫛なんて何だか折れやすそう……」「名前は聞いたことあるけど、他の櫛と何が違うの?」
今回はそんなマイナスイメージを持たれがちなつげの櫛が持つ魅力をお伝えします✨
 (9251)

「つげの櫛」って何?

そもそも「つげの櫛」とはどんな櫛を指すのでしょうか?

つげ櫛はその名の通り、常緑広葉樹であるつげ(黄楊、柘、柘植)から作られた櫛のことを指します。
数ある樹木の中で何故つげで作った櫛のみが特別視されるかと言いますと、つげの木が櫛を作るのに最適なしなやかさ、固さの両方を兼ね備えているからです
固くて強い素材でありながら、適度な弾力があるのでしなることも出来る、つげの木の粘り強い性質は正に櫛として最適なのですね☺️

また一口につげの櫛とは言っても、国産の柘植で作られたもの、外国産の柘植で作られたもの、柘植以外の木(例えば桃の木など)など様々な種類があり、数万円するものから100円ショップで手に入るものなど種類に応じて値段もピンキリです

日本の伝統的な素材、つげ

木目が細かく彫刻しやすいつげは櫛のみに留まらず、印鑑や細工物などの素材としても古くから親しまれてきました☺️
その歴史はとても古く、日本最古の和歌集『万葉集』にも詠まれているほどなんです!
また、つげ細工は固く使い込むほど艶が出るという特徴があることから、「変わらない絆」を表す縁起の良いものとして大切にされてきました。
夫婦円満、家内安全のお守りになることもあったそうです
 (9255)

つげの櫛を使うメリットは?

さて、ここからはいよいよつげの櫛の効用をお教えします♡

静電気によるヘアダメージを防ぐ

プラスチック製のコームやブラシで髪をとかした時に静電気が発生したことはありませんか?
乾燥した髪に発生しがちな静電気ですが、静電気を帯びた髪のキューティクルは剥がれやすく、切れ毛や枝毛などヘアダメージの元となってしまいます

つげの櫛を使用する一番のメリットは、この静電気が発生しにくいことなんです!
一般的な櫛と比較してつげの櫛は静電気の発生量が百分の一、静電気の起きにくい加工をされた櫛と比較してすら静電気の発生量はその数十分の一程度に抑えられると言われています✨

椿油による髪ツヤの向上

飴色をした美しいつげの櫛。
じつはこの飴色、つげの櫛がたっぷり椿油を含んでいることが関係しているんです
椿油に含まれる天然の保湿成分を梳かすだけで髪に馴染ませることができるという訳ですね☺️

まとまりのある艶髪に!

弾力と程よい固さを兼ね備えたつげの櫛で髪をとかすことは、頭皮に適度な刺激を与えることにも繋がります。
椿油を馴染ませつつ頭皮の血行を良くすることで艶髪を更に促進し、和風美人の髪を作ることが出来るでしょう
 (9254)

つげの櫛使用時の注意点

基本的にはシャンプー前、ドライヤー後など普段ブラシを使うタイミングで使用すれば問題ありませんが、注意しなければならないのは熱と水分です⚠️
ご存知の通りつげの櫛は木製。
ドライヤーやヘアアイロンと併用したり、櫛自体を水やお湯で洗うのは厳禁!‍♀️
椿油などを使用して丁寧にお手入れすることで、櫛を長持ちさせましょう
 (9252)

オススメのお値段は?

先ほど、木製の櫛の総称として使われることもあるつげの櫛の特徴として素材に応じた値段幅のお話をしました。
それではどの程度の価格帯のものなら失敗が少ないのでしょうか?

安価なものは確かにお試しには最適な一方、国産の高価なつげの櫛は弾力があり耐久性に優れているため、お手入れをすれば数十年でも使い続けることが出来ます
つげの櫛の専門店などに行けば、間違った商品を掴まされる心配はないでしょう

また、椿油の効果は捨てがたいけれど櫛にそこまでのお金はかけられない……という方には、つげの櫛と椿油を別途購入し合わせて使用するという手も!
いかがでしたか?
つげの櫛を使って着物に合う和風美人な艶髪を目指してみましょう✨
 (9253)

この記事のキュレーター

おんぬ おんぬ

この記事のキュレーター

おんぬ