2016年6月12日 更新
【動画付き!】これであなたも今日から「裾つぼまり」美人!
着物姿をスタイルよく粋に見せるには、「裾つぼまり」は重要なポイント。今回は「裾つぼまり」に着付ける方法、チェックポイントなどを徹底研究してみました!記事の最後の動画も要チェック!
「裾つぼまり」ってナニ?
和服の着方の呼称で、きものを着るときに左右の褄先を少し上げ、腰から下への裾の輪郭線が少し細い筒形につぼまるようにきものの裾を体に添わせることです。
まずは「裾つぼまり」をネットで調べてみました。
着物の裾がスカートのように広がってしまうと、スタイルも悪く見えるし、粋な感じがしませんよね。基本中の基本の裾つぼまりだけど、でも、案外理想の裾つぼまりを作るのは難しいもの。
「左右の褄先を少し上げ」と書いてあるけど、じゃあ、どれぐらい上げればいいの?など、疑問点も多い「裾つぼまり」。そこで今回は、「裾つぼまり」について徹底研究してみました!
今回はよりわかりやすくするために、「動画」も作ってみました。
2ページの最後に掲載していますので、こちらもぜひ参考にしていただければと思います!
「左右の褄先を少し上げ」と書いてあるけど、じゃあ、どれぐらい上げればいいの?など、疑問点も多い「裾つぼまり」。そこで今回は、「裾つぼまり」について徹底研究してみました!
今回はよりわかりやすくするために、「動画」も作ってみました。
2ページの最後に掲載していますので、こちらもぜひ参考にしていただければと思います!
裾つぼまりを作る着付け方
着付けの方法を確認する前に、まずは着物の各部の名称をおさらいしておきましょう。
着物の各部の名称は、下記のサイトにわかりやすく書いてありましたので、参考にさせていただきました。
着物の各部の名称は、下記のサイトにわかりやすく書いてありましたので、参考にさせていただきました。
では、いよいよ着付けの仕方を見ていきましょう。
各部のチェックポイントを見ていきましょう!
この中のどれか一つでも該当しないものがあると、美しい裾つぼまりになっていない可能性があります。鏡を見ながら全方位から、もう一度チェックしてみましょう!
悪い例も見てみましょう
裾つぼまりを作る仕立てのポイント
ここまで読んでお気付きかもしれませんが、サイズが自分の体形に合っていないと、本当に美しい着姿にならないのは、ここまで紹介した各ポイントがずれてしまうからです。
体系にあっていないと、わき線に合わせると、おくみ線の位置がずれたり、おくみ線に合わせるとわき線がずれたりします。
というわけで、美しい着姿には「自分の体系にあった仕立て方」が重要なポイントとなるのです。プレタや中古で購入する際も、後幅が狭めよりは広めの方を選ぶことがポイントです!
体系にあっていないと、わき線に合わせると、おくみ線の位置がずれたり、おくみ線に合わせるとわき線がずれたりします。
というわけで、美しい着姿には「自分の体系にあった仕立て方」が重要なポイントとなるのです。プレタや中古で購入する際も、後幅が狭めよりは広めの方を選ぶことがポイントです!
まとめ
1.着物のサイズを決める際には、下前のわき線が上前から見えない幅か注意しましょう。
2.裾つぼまりを意識して、着物を身体に巻きつけるようなイメージで着付けましょう。
3.下前はぐっと差し込んで15センチ程度上に上げましょう。
4.最後に必ず後ろから見て、右側に八掛の三角形が見えているか確認しましょう。
これであなたも今日から「裾つぼまり美人」です!!
2.裾つぼまりを意識して、着物を身体に巻きつけるようなイメージで着付けましょう。
3.下前はぐっと差し込んで15センチ程度上に上げましょう。
4.最後に必ず後ろから見て、右側に八掛の三角形が見えているか確認しましょう。
これであなたも今日から「裾つぼまり美人」です!!
【きものSmile】「裾つぼまり」の着付け方 - YouTube
動画も作成しました。
写真と文章だけではわかりにくい部分もあるかと思いますので、ぜひ動画もご参照くださいませ!
写真と文章だけではわかりにくい部分もあるかと思いますので、ぜひ動画もご参照くださいませ!
via youtu.be
関連する記事 こんな記事も人気です♪
きものビギナーさん必見!初めてでも着物着こなし術教えます☆
初めてでもかわいく着こなせる! 基本を押さえたら割と簡単に着れちゃう!? 着物の基本、1~10 までしっかりまとめました( ́ω`*)
smile |
8,746 view
【今すぐ働きたい!】着物バイトでお・も・て・な・し♪
どうせ働くなら、大好きな着物でできるバイトがいい!!着物で働けちゃうお店を紹介しちゃいます♪♪着付けや所作も身についちゃうかも?!
なみ |
3,486 view
【動画で簡単!】これで完璧♪着物・長襦袢の着方
今、じわじわときている着物ブーム!!今のうちに練習して、自分で着物を着られるようになっちゃいましょう♪♪
なみ |
62,471 view
【着付け便利グッズ】あると便利な着付け小物グッズ5選!!!
いざ着物を着よう!とすると、まずは着付けの問題が生じます。紐を使った着付けでなんとなく難しそう…うまくいかなくて時間がかかりそう…そんな問題を解決するグッズをご紹介します!
こぶ〆 |
38,960 view
これだけ押さえよう!着物の着付け基本の「き」
とにかく着物を着てみたい!という人は、まずはここから☆ 着物の着付けの基本の「き」を押さえちゃいましょう(^^♪
なみ |
21,127 view