2016年10月30日 更新

華やかな日本舞踊の「引き抜き」を間近で観る!正派西川流・西川喜優先生

日本舞踊、そしてあっと言う間に衣裳が変わる「引き抜き」は、何度見ても不思議な魅力があります。今回はこの「引き抜き」を、通常はまず見ることができないお着付けから拝見し、取材してきました。

3,071 view
 (7041)

華やかな衣装の日本舞踊。着物好きには衣裳も、その所作もたまらない魅力ですね。そして、あっと言う間に衣裳が早変わりする「引き抜き」は、何度見ても不思議で、その美しい魅力に惹きつけられます。

今回はそんな「日本舞踊」の魅力と、「引き抜き」の仕組みの解説をお聞きし、さらには目の前で実際に踊り、引き抜きを実演してもらるイベントが開催されましたので、取材してきました!
今回のイベントは、日本舞踊会の五大流派の一つ、「西川流」の西川喜優先生をお招きして、日本舞踊の歴史、その効果、舞台衣裳の「引き抜き」を、通常はまず見ることができないお着付けから見せていただくという、濃密で豪華な内容でした。実際にお着付けを体験されていたお客様も!!
正派西川流日本舞踊師範 西川 喜優

正派西川流日本舞踊師範 西川 喜優

3才より母、西川喜代枝より日本舞踊を習い始める。
13歳にて正派西川流4世家元、西川喜洲より『西川喜優』の名を許される。

6才より五世家元、杵家弥七より長唄を習い始め、20歳にて六世家元より『杵家弥七桜香』の名を許される。20歳より現人間国宝 堅田喜三久のもとにて邦楽囃子を習い始める。その他、地唄舞や仕舞(観世流)を学ぶ。
ため息が出るほど、美しい方でした。

日本舞踊とは

日本舞踊の説明をする西川先生

日本舞踊の説明をする西川先生

日本舞踊は、日本の伝統古典舞踊で「歌舞伎舞踊」とも言います。
音楽は、三味線や鼓・太鼓などの囃子に合わせて、踊ります。

日本舞踊の嬉しい効果

日本舞踊の効果を、実演を交えて説明

日本舞踊の効果を、実演を交えて説明

日本舞踊の嬉しい効果を、実演を交えながら、とてもわかりやすく楽しくお話ししていただきました。
このポーズ、相当鍛えてないと、できないですよね。

日本舞踊の7大効果

・姿勢が良くなる。
・稽古前後のご挨拶や舞踊に呼吸法を取り入れ、呼吸を深くする。
・振付など覚えながら脳の活性化につながる。
・足裏(第二の進心臓)をすることで、刺激を与え体内環境を良くする。
・手先や足先、日常のしぐさが美しくなる。
・着物を着て稽古をするため、着付けができるようになる。
・舞踊の中で物語りや自然界を感じ演じることで、心の叙情感を感じる。
他にも様々な効果があるそうです。

舞台衣装の「引き抜き」とは

 (7038)

重ねてきてある衣装を、一瞬にしてはがして、別の衣装に変わる日本舞踊の華やかな演出です。衣裳が2枚重ねてあり、軽く縫い合わせた糸を抜くと、上の衣裳が解けてはがれる仕掛けです。

まずはお着付けから拝見!

長襦袢からお着付け開始です

長襦袢からお着付け開始です

長襦袢姿で登場した西川先生を、衣裳担当の市川先生とアシスタントの方の二人三脚で、あっという間に着付けていきます。
さて、どれぐらいの時間がかかるのでしょうか?
着物をはおります

着物をはおります

まずは着物をはおります。引き抜きの仕組みは、この着物の形にポイントがあります。実は帯を境に上下分かれているのです。
帯をしめます

帯をしめます

帯をしめていきます。この帯も胴体の部分と、後ろのタレの部分が分かれています。
完成です!

完成です!

なんと所要時間3分20秒!
二人がかりとはいえ、びっくりするような早業でお着付けが終わりました。

引き抜きの仕組みを公開!

引き抜きのポイントその1

引き抜きのポイントその1

引き抜く衣裳は上下に別れています。それを帯で挟むのであたかたも一枚の着物のように見えるのですね。
引き抜きの衣裳のポイントその2

引き抜きの衣裳のポイントその2

衣裳には8か所程度、ボタンがついています。
このボタンに糸がつながっていて、ボタンを引っ張ると糸がほどけて衣裳が外れる仕掛けになっています。

お客様も着付けに参加!

このイベントの見所の一つ、お客様が実際に衣裳のお着付けをしてもらえる体験があり、3名のお客様が美しい衣裳に早変わりしました。まず普通では体験できないことで、皆さま目を輝かせて楽しまれておりました。
 (7023)

華やかな「藤娘」の衣裳を着付けていただいています。これも本当にあっという間でした。
 (7024)

そして着付けの後は、衣裳の重さを体感しながら、西川先生と一緒に舞台で少しだけ踊ります。

日本舞踊「鐘の岬」と、衣裳の引き抜きを実演!

 (7027)

まずは桜柄の黒い衣裳で始まります。黒に赤い帯がとても映えています。表情や手先での表現が、非常に印象的でした。
 (7028)

いよいよ、みどころの引き抜き開始です!お衣裳さんが黒子姿で西川先生の後ろにいるのがわかりますでしょうか?襟元に手をかけています。
 (7029)

回転して、今度は前側の引き抜き準備が行われているようです。袖から下の衣裳が見えてきました。
このように踊りながら、衣裳を引き抜く準備が行われていきます。
 (7030)

もう一度前を向いて、そしていよいよ衣裳の引き抜きの瞬間です!
 (7031)

真っ白な桜柄の衣装に大変身を遂げました!お客様から拍手喝采の瞬間。
 (6999)

衣裳はできるだけ色目がガラっと変わるものを選ぶそうです。帯はどちらの衣裳にも合う色目を選びます。踊りもいよいよクライマックス。
どちらの衣裳も本当に素敵でした。
今日はお化粧も普段のお化粧で、鬘もありませんでしたが、むしろ素のままの美しさを間近で拝見できたのは、本当に貴重な体験でした。

次はぜひ西川先生の本番の舞台も拝見したいと思いました。
最後になりましたが、このような素敵なイベントを主催された、京都きもの市場さんのご案内です。

イベント主催

主催:京都きもの市場銀座店
URL:https://www.kimonoichiba.com/user_data/ginza/
TEL:0120-188-008
営業時間:平日10~20時、土日祝は~18時
京都きもの市場さんでは、毎月さまざまなイベントを開催されています!

次回のイベントは「久米島ナイト in 銀座 」
2016年11月5日(土)17時~22時
~産地の方々と愉しむ沖縄料理~
☆久米島紬事業協同組合理事とともに

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

すみれ すみれ

この記事のキュレーター

すみれ