2015年12月4日 更新

いざ源氏物語の世界に!みやびな平安装束の魅力に迫る♡

雅やかな平安貴族の世界を彩った、美しい着物。さまざまな平安装束を知って、平安時代のお姫様の気分に浸ってみませんか…??

4,129 view

きらびやかな平安貴族の世界…憧れちゃいますよね♪

 (2041)

色鮮やかな着物を何枚も重ね着して、美しい長い髪をたらしている…そんな平安時代のお姫様に憧れたことのある方も多いのでは??

一口に平安貴族の装束と言っても、いろいろな種類があります。
平安時代のお姫様のクローゼットを覗いて見ちゃいましょう♪♪

唐衣裳(からぎぬも)【十二単】

十二単・平安装束の装束体験、記念写真 | 平安装束体験所 (2023)

 一般的に”十二単”と呼ばれる五衣唐衣裳は、部屋を与えられた女房の正装です。現在では最高位の女性の装束とされています。長袴をはき、単、五衣、打衣 表着、唐衣を着て、裳をつけて、桧扇を持ちます。

 十二単という名称が使われるようになったのは、「源平盛衰記」で、建礼門院平徳子の装束を、「弥生のころなれば藤重ねの十二単を召されたり」と表現したところからだと言われています。
 ”藤重ねの十二単”、美しい表現ですね。十二単という言葉が現在まで残っている理由が分かる気がします。
 (2024)

 十二単と言えど、二十六枚の着物を着ていたという記録もあります。
厚さは16.5センチ、主さは20キロを越える重さにもなり、重くて貧血を起こす女性もいたそうです。平安時代末期には「着物は五枚まで」という命令が出たとか…。
 また、十二単のすそは2メートル程あり、ひきずって歩き、室内では膝をついて移動しました。また夜はかけ布団の代わりにしていたとか…!驚きですね。

袿(うちき、うちぎ)

十二単・平安装束の装束体験、記念写真 | 平安装束体験所 (2027)

袿はもともと「袿衣」と書き、家庭着として主に夜に着用されていたものです。しかし、平安時代における国風文化の発達により、公家の女性や女官が日常的に着用する装束となりました。

袿姿に小袿を重ねると小袿姿(ややかしこまった姿)、
袿姿に唐衣、裳を重ねると十二単姿となります。
小袿姿 (2037)

 袿には時期によって流行のスタイルが大きく異なりました。

11世紀:素材は綾織で色彩のグラデーション。
12世紀:袿に刺繍をほどこしたり、金箔・銀箔を張り付ける。
    (ヒスイや水晶などを縫いつけることも…!)
平安時代終わり:素材は錦になり、重さから過度の重ね着が不可能に。などなど…

現代と同じように、平安時代の着物にも流行というものがあったのですね!興味深いです。

細長(ほそなが)

十二単・平安装束の装束体験、記念写真 | 平安装束体験所 (2035)

細長は、唐衣の裾を長く伸ばしたような衣服です。”枕草子”で「衣の中に細長は、さも言ひつべし」と書いてあるところから、身幅が狭くて、裾の長い装束だったと推測されています。袿姿の上に重ねて、高位の女性や未婚の女性が着用していたと言われています。
十二単衣結婚式|衣裳レンタルは京都さがの館へ (2038)

細長は源氏物語の中でも、たくさんの高貴な女性たちに着用されています。
 最も有名なのが、若菜の巻で女三の宮が柏木にかいま見られる場面。実は女三の宮が着ていたのはこの”細長”なのです。桜の細長を着てけまりをする女三の宮の可愛らしさに、柏木は心を奪われてしまったのですね♡

着てみたい平安装束はありましたか…??

豪勢で色鮮やかな美しい装束ばかりでしたね!
着てみたいものはありましたか…??

平安時代にタイムスリップ…!!はできないですが、
平安装束の体験ができちゃうお店もあるそうなので、気になった方は訪れてみてください♪
装束体験風景 | 装束体験 | 平安装束体験所 (2048)

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【入学式・卒業式の着物】TPOに合った着物をCHOICE!

【入学式・卒業式の着物】TPOに合った着物をCHOICE!

これからの時期、お子さんの入学式や卒業式のシーズンですよね。でも、そういう時ってどんな着物をきればいいんだろう…?そんな疑問を解決します!
きなこ | 3,571 view
【雪が降っても大丈夫!】着物を守る対策を!

【雪が降っても大丈夫!】着物を守る対策を!

雪の季節でも着物でお出かけ♪注意点を確認して安心してお出かけしましょう!
きなこ | 1,356 view
はじめてのきもの。【基礎の基礎まとめ!】

はじめてのきもの。【基礎の基礎まとめ!】

着物に興味はあるけれどまず何からすればいいのかわからない、どんなものを選べばいいのかわからない!そんな方のために初めて着物の基礎をまとめてみました!
きなこ | 2,284 view
綺麗に残そう!着物姿の写真を撮るコツは?着物姿で誰でもきれいに映る定番ポーズ教えます。

綺麗に残そう!着物姿の写真を撮るコツは?着物姿で誰でもきれいに映る定番ポーズ教えます。

素敵な着物を着たのに写真を見るとうまく撮れてない…?着物姿できれいにかわいく映るための基本を押さえておけば、見違えるほど素敵になります!よりほっそり足長に見せるための着物ならではのテクニックも必見!
きなこ | 34,266 view
【一点物☆】誰ともかぶらない!おしゃれすぎるアンティーク・リサイクル着物特集♡【通販可】

【一点物☆】誰ともかぶらない!おしゃれすぎるアンティーク・リサイクル着物特集♡【通販可】

着物でも個性を出しておしゃれに着こなしたい!そんな方にオススメなのが、ほとんどが一点物のアンティーク着物!一枚持っているだけでグンとおしゃれになりますよ☆
こぶ〆 | 12,071 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

なみ なみ

この記事のキュレーター

なみ