2017年1月2日 更新
さらに美しく見せるために!【振袖の立ち居振る舞いを学ぼう】
今回は振袖での立ち居振る舞いをご紹介します!和装の立ち居振る舞いを困ることのないようにしておけば、安心して行事などを楽しめるようになります。せっかくの振袖がより美しく凛として見えるよう、振る舞いにも気を使えるようにしてお洒落度と着物美人度をあげちゃいましょう!
振袖を着た時の立ち居振る舞いって・・・?
やはり和装は視線を集めますよね!
振袖が初の和装という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
なので、晴れ着である振袖がより素敵に見えるよう、今回は振袖での立ち居振る舞い、マナーをご紹介したいと思います!
振袖が初の和装という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
なので、晴れ着である振袖がより素敵に見えるよう、今回は振袖での立ち居振る舞い、マナーをご紹介したいと思います!
via www.photo-ac.com
1.立ち方
外では座る機会より立っている時のほうが多いかもしれませんし、何より、「立たない」ということはまずないですよね。
和装の立ち方が整っているとそれだけで綺麗に見えますから、
まずは立ち方をマスターしちゃいましょう!
さっそくポイントをご紹介します!
和装の立ち方が整っているとそれだけで綺麗に見えますから、
まずは立ち方をマスターしちゃいましょう!
さっそくポイントをご紹介します!
①背筋を伸ばして立つ
前をまっすぐ見ながらやや顎を引き、背筋を伸ばして立ちます。
証明写真を撮るときに指示される感じですね。
背筋を伸ばして立つと言われてもどうすればまっすぐなの…?という方はまず和服に着替える前に壁に背をぴったりつけて立ってみると感覚がつかみやすいですよ。
前をまっすぐ見ながらやや顎を引き、背筋を伸ばして立ちます。
証明写真を撮るときに指示される感じですね。
背筋を伸ばして立つと言われてもどうすればまっすぐなの…?という方はまず和服に着替える前に壁に背をぴったりつけて立ってみると感覚がつかみやすいですよ。
via www.pakutaso.com
②内股気味に立つ
足は両足の間を少しあけてから、つま先を合わせるようにハの字にし、一方の足先を足半分前に出すと安定して立てます。
体の中心に力を入れて内股気味に立ちます。
両手は自然に前に重ねると綺麗に見えます。
足は両足の間を少しあけてから、つま先を合わせるようにハの字にし、一方の足先を足半分前に出すと安定して立てます。
体の中心に力を入れて内股気味に立ちます。
両手は自然に前に重ねると綺麗に見えます。
via www.photo-ac.com
肩の力を抜き、少しだけ後ろへ肩を引いて、胸を張って。
うなじを伸ばすようにすると美しい姿勢になります!
うなじを伸ばすようにすると美しい姿勢になります!
2.歩くときは・・・
浴衣だけは着たことあるけど…、という方はなんとなく分かるかと思いますが、和装って、慣れないうちは歩きづらいですよね。
かといって裾を持ち上げるわけにもいかないし、悩みどころです。
でも、歩き方も、作法を守れば美しく見えて魅力がアップしますよ!
かといって裾を持ち上げるわけにもいかないし、悩みどころです。
でも、歩き方も、作法を守れば美しく見えて魅力がアップしますよ!
via www.photo-ac.com
via www.photo-ac.com
かかとを引きずらないように、また、大きな音を立てないようにしつつ、一本の線の上を歩くようにまっすぐ歩くと美しい歩き方になります!
3.座り方(正座の場合)
日本文化にテーブルと椅子が根付き、正座する機会ってもうあまりないですよね。
だからといって和室について今更、座り方がわからない、
なんてことに気づいたら恥ずかしいので覚えておくと損はないかなと思います。
日本料理のお店や割烹だけでなく、和風なカフェなんかでも、
座敷のところはまだまだたくさんありますものね。
だからといって和室について今更、座り方がわからない、
なんてことに気づいたら恥ずかしいので覚えておくと損はないかなと思います。
日本料理のお店や割烹だけでなく、和風なカフェなんかでも、
座敷のところはまだまだたくさんありますものね。
右足を少し引き、右手で上前を少し引き上げます。
左手で上前の太もものあたりを押さえて腰を落とし、右手で上前をなで下ろしながら、順に膝をついていきます。
膝の間を少し開けてから両膝をつき、膝の裏のきものを左右に引きます。
両足の間に腰が収まるように座ってから、両膝をやや浮かせて上前裾の乱れを右手で整え、座り直します。
左手で上前の太もものあたりを押さえて腰を落とし、右手で上前をなで下ろしながら、順に膝をついていきます。
膝の間を少し開けてから両膝をつき、膝の裏のきものを左右に引きます。
両足の間に腰が収まるように座ってから、両膝をやや浮かせて上前裾の乱れを右手で整え、座り直します。
via www.pakutaso.com
座布団に座るときは座布団の手前で一度座ってから、握った両手を座布団の左右について、膝をのせていきます。
同じことを繰り返して座布団の中央まで移動します。
これは少し難しいので一度洋服の時にやってみるとコツがつかめて良いと思います!
同じことを繰り返して座布団の中央まで移動します。
これは少し難しいので一度洋服の時にやってみるとコツがつかめて良いと思います!
via www.photo-ac.com
また、長い時間正座するときのポイントとして、
両足の親指部分のみを軽く重ねておくと座りやすいです。
しびれてしまったときは、すぐに立たずにかかとだけを立てます。
その状態で少し待ってから立つと立ちやすいですよ。
両足の親指部分のみを軽く重ねておくと座りやすいです。
しびれてしまったときは、すぐに立たずにかかとだけを立てます。
その状態で少し待ってから立つと立ちやすいですよ。
4.座り方(椅子の場合)
椅子に座る機会も意外と多いですよね!
移動時の電車やバス、また疲れてどこかで休憩…なんて時でも気は抜けません。
そんななにげない仕草さえも粋に見せちゃいましょう!
移動時の電車やバス、また疲れてどこかで休憩…なんて時でも気は抜けません。
そんななにげない仕草さえも粋に見せちゃいましょう!
via www.photo-ac.com
via www.photo-ac.com
via www.pakutaso.com
いかがでしたか?
ちょっとした仕草や何気ない立ち姿も洋服とはなにかと勝手が違うもの。
でも、せっかくのお着物、振袖、晴れ着ですから、是非万全の体制で
楽しめるようにしちゃいましょうね!
ちょっとした仕草や何気ない立ち姿も洋服とはなにかと勝手が違うもの。
でも、せっかくのお着物、振袖、晴れ着ですから、是非万全の体制で
楽しめるようにしちゃいましょうね!
参考にさせていただいたサイト
関連する記事 こんな記事も人気です♪
振袖に合うアクセサリーは?
華やかな振袖にはどこまでどんなアクセサリーを合わせたら良いの?
そんなお悩みにお答えします☺️
おんぬ |
188 view
振袖撮影で知っておきたい、5つのチェックポイント
成人式など振袖を着る際は、一生の思い出となる最高の写真を撮りたいもの。振袖を着た際の立ち方やキレイに見える角度など、いくつか気をつけたいポイントをご紹介します。
ウキシマ |
422 view
半襟・重ね衿で振袖姿に差を付けよう!
成人式まで後1ヶ月を切り、着物の準備は万端だと思いますが、今からでも間に合う自分らしさを出せるコーディネートが半襟と重ね衿です!
すみれ |
1,794 view
秋の古都鎌倉で、憧れの人力車で和装撮影
和装姿で人力車での散策&撮影で、和を満喫しませんか?成人式前撮りにもぴったりです!
すみれ |
644 view
ひときわ美しく!振袖メイクのコツ&普段の和装メイクの参考にも!
振袖を選んだ…までは良いけれど、メイクや髪形ってどうすればいいか迷いませんか?
もちろんお店でやってもらうのが堅実なのですが、節約&こだわりにはやっぱりセルフヘア&セルフメイクもいいですよね!そんなわけで今回はセルフメイクをご紹介します!
あざか |
3,145 view
立ち居振る舞いは変わりません。
浴衣や着物など、振袖以外の和装を装ったときにも気を付けてみてくださいね!
ちょっとした心遣いで着物姿がぐんと凛々しく麗しく見えますよ!