2015年12月11日 更新
                                        【海外でも大人気!!】世界に広がるKIMONO(着物)の魅力
もはや着物文化は日本だけにとどまりません!! 世界中からラブコールを受ける最新KIMONO事情をお伝えします♪♪
世界はKIMONOに夢中…♡
どれくらい着物って人気なの…??
そうは言っても、実際どれくらい着物は外国人に人気があるのでしょうか。
実際に海外の反応を見てみましょう!
                                        実際に海外の反応を見てみましょう!
・着物がメチャメチャ素敵だ!
・やばい着物が超カワイイ!
・衣装がカラフルで素晴らしいね。
このような伝統的衣装を着る習慣がちゃんとあるってのは良いことだよね。
・着物の首の辺りのフワフワが素敵すぎる。
・あぁ私も着物が着たかったわ・・・。
これは日本の成人式に対する外国人の反応。
                                                
着物姿で成人式に出るという習慣のある日本人を羨む声がたくさんあります!!
                                        着物姿で成人式に出るという習慣のある日本人を羨む声がたくさんあります!!
●私は日本人ではありませんが、日本の文化、歴史、
芸術等々が大好きです。そして着物も大好きです!
(中略)
●私はアフリカ系のアメリカ人です。
日本の文化、芸術、歴史、みんな好きです。
・・・そして着物が非常に美しいものだということを、
今、見つけました。五つ星です。
●まるで魔法のようにエレガントで優雅な彼女達の歩き方を見てほしい。
芸術とはこうありたいものです。
着物を着るということは、
あなた自身の全ての内面も引き出してしまうという事です。
外国人は日本の着物文化を芸術として、高く評価しているのが分かります。
                                        via 01.gatag.net
                                            
                                        浅草など、外国人観光客が好む観光地では、着物の売り上げの多くが外国人になっているとか…!
                                        東京・浅草地域で現在5店舗を展開しているのですが、売り上げの2割5分から3割は既に外国人向けが占めるようになりました。
リユース(中古)の着物を廉価で販売する「たんす屋」さんにも、外国人観光客が多く訪れているよう…!
                                        それぞれの出身国によって、色柄の好みも違うようです!
                                        一番人気は羽織です。カジュアルホームウエアとして着る人が多いですね。
全体的に、渋い織りよりは華やかな日本らしい絵柄の染めが人気です。
台湾では赤や黄などの派手な色調が好まれます。
一方、フランス人にはシックな黒がとにかくよく売れます。
着付けの手間がなく、普段使いしやすい羽織が人気のようです!
                                        外国人の着物への反応、想像以上で見ていてとても面白いです(^^♪
日本の文化を愛する外国人のためにも、着物文化を守っていきたいものですね。
                                        日本の文化を愛する外国人のためにも、着物文化を守っていきたいものですね。
はじまる!日本と世界をKIMONOでつなぐビジネス
マンガ・アニメ、和食、ファッション…とにかく世界から大きな注目を浴びている日本文化!
                                        日本文化の海外進出に伴い、海外のKIMONOファンは着々と増えてきています!
それに乗じ、日本と世界をKIMONOで繋ぐ、様々なビジネスが動き始めているのです。
                                        それに乗じ、日本と世界をKIMONOで繋ぐ、様々なビジネスが動き始めているのです。
via diamond.jp
                                            
                                        WEBマーケティング会社のソウ(SOU)が運営する"FURICLE"。
海外の着物ファン達の、「着物のモデルになるのが夢」「どうしたら手に入れられるか教えてくれ」という声に応えて作られたとか。
                                        海外の着物ファン達の、「着物のモデルになるのが夢」「どうしたら手に入れられるか教えてくれ」という声に応えて作られたとか。
不要な着物を譲り受け、海外の愛好家に低価格で販売するネット通販サービス「FURICLE(フリクル)」が9月2日にスタートしました。
所有者の着物に関する思い出やメッセージも付加価値として追加し、文化交流も目的としていくそうです。
                                        所有者の着物に関する思い出やメッセージも付加価値として追加し、文化交流も目的としていくそうです。
ここまでは従来の中古着物販売と大きく変わらないのだが、フリクルの特徴はこれにソーシャルメディアによるコミュニケーション、文化交流という付加価値を加えていること。
(中略)
フリクルではSkypeを通して質問に応じたり、テレビ電話画面上で商品説明をするなどして、外国人が気軽に着物にアクセスできる環境を提供している。
「着たいけど、手に入らない」「着方がわからない」という人達が簡単に着物を始められる…そんな環境ができたら理想的ですね♪
                                        思い出やメッセージとともに着物を届ける、という発想がとても素敵です…♡
                                        Japan Expoやイギリスの日本フェス「Hyper Japan」やスイスの日本フェス「Polymanga」など数々のイベント・ショーに出展し、高い注目を浴びています。
                                                
                                                
斬新なデザインはフランスを中心に、続々とファンを増やしています。
                                        斬新なデザインはフランスを中心に、続々とファンを増やしています。
あなたも参加してみませんか??海外×着物ボランティア♪
海外で着物を広めるために活躍する団体も、たくさんできているんです!
                                        via blendboard.jp
                                            
                                        "着物で国際交流"をテーマに、毎年スペインで着物の着付けをするボランティアを募ってツアーを組んでイベントに参加しているそうです。
                                                
ホームページでは、世界の着物団体が地域ごとに紹介されていて、
見ていてとても楽しいです♪
http://kimonoworldlife.com/
                                        ホームページでは、世界の着物団体が地域ごとに紹介されていて、
見ていてとても楽しいです♪
http://kimonoworldlife.com/
■来場者の声
「他の着物が着たくて、別の友達と来ました!」
「来年もまた来て下さいね!」
「スペインで着物の団体があるなんて知らなかった!
今度イベントに参加させてください」
■ワークショップ参加者の声
「日本の人気に改めて自分自身のやるべきことが見えてきた気がします」
「日本パワーを壊さないように、わたしに出来ることで恩返しをしたいと思います:」
「日本人らしさとは?しっかり考えたいと思います」
来場者も、ワークショップ参加者も、
イベントを満喫して、着物への思いがより高まっているようです♪
                                        イベントを満喫して、着物への思いがより高まっているようです♪
キモノワールドライフ | ふだん着物を着こなしたいあなたをパーソナルスタイリングで全面サポート
社名の「KimonoWorldLife」には、日本人が着物を世界の生活内でも活用し、日本の誇りを保ちながら輝いてほしい。という願いが込められています。
                                                            この願いを源に、
                                                            ◆ふだん着物パーソナルスタイリング事業
                                                            ◆ふだん着物を活用した国際交流事業
                                                            を展開しています。
                                                    「素晴らしい日本の文化をアピールしつつ、さらに今回の震災復興支援のための義援金を集められればいいのではないか」、
パリ在住の日本人有志が、着付け講座や着物イベントの手伝い等のボランティアを行う団体です。
                                        パリ在住の日本人有志が、着付け講座や着物イベントの手伝い等のボランティアを行う団体です。
Paris Komatchi -パリ小町 着物で何かできること-
フランス・パリにて震災復興、着物の普及活動を行うパリ小町 Paris komatchi 着物で何かできること
                                                    世界中の憧れ♡KIMONO女子になろう
世界から注目が集まっている着物。
ちゃんと着れるようになりたいですよね♪
                                        ちゃんと着れるようになりたいですよね♪
参考URL: http://harumaki445.blog.fc2.com/blog-entry-10.html
http://blog.livedoor.jp/zzcj/archives/51881515.html
http://ameblo.jp/mattyamoca/entry-11623571049.html
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20150303/278192/?rt=nocnt
http://diamond.jp/articles/-/41641
http://www.dreamgate.gr.jp/news/1141
http://www.aoiclothing.com/fr/
http://blendboard.jp/kimono/page/63812/recent
http://kimonoworldlife.com/
http://www.pariskomatchi.org/jp/about/about.html
http://www.yamatogokoro.jp/yonehara/2009/03/post_33.html
                                        http://blog.livedoor.jp/zzcj/archives/51881515.html
http://ameblo.jp/mattyamoca/entry-11623571049.html
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20150303/278192/?rt=nocnt
http://diamond.jp/articles/-/41641
http://www.dreamgate.gr.jp/news/1141
http://www.aoiclothing.com/fr/
http://blendboard.jp/kimono/page/63812/recent
http://kimonoworldlife.com/
http://www.pariskomatchi.org/jp/about/about.html
http://www.yamatogokoro.jp/yonehara/2009/03/post_33.html
関連する記事 こんな記事も人気です♪
”文化を着る”ということ~一般社団法人 代表理事 高倉氏に聞く
                                                着物で世界をつなぎ、もてなす ”KIMONO PROJECT”。その奥に秘められた、”文化としての着物”への強い想いに迫る。
                                                
                                        
                                                    なみ |
                                                    
                                                        2,363 view
                                                    
                                                
                                            【きて、みて、あそぶ】"2015 きものサローネin日本橋"に行ってみた♪
                                                大盛況のうちに幕を閉じた、2015 きものサローネin日本橋。きものの展示だけでなく、和文化体験、ファッションショー、コンサート、トークイベントなども行われ、多くのきものファンの心を掴みました。今回は最終日に行われた「IMAGINE ONEWORLD KIMONO PROJECT」のショーを中心にレポートしました!
                                                
                                        
                                                    なみ |
                                                    
                                                        2,434 view
                                                    
                                                
                                            日本のKIMONO(着物)が世界で注目される3つの理由
                                                日本文化を代表するものとして「着物」があります。最近では、安く手に入れられるものもあるので普段着の感覚で着る日本人も増えています。
                                                そんな日本の誇り「着物」が世界で魅了される理由について紹介します。
                                                
                                        
                                                    ウキシマ |
                                                    
                                                        679 view
                                                    
                                                
                                            【入学式・卒業式の着物】TPOに合った着物をCHOICE!
                                                これからの時期、お子さんの入学式や卒業式のシーズンですよね。でも、そういう時ってどんな着物をきればいいんだろう…?そんな疑問を解決します!
                                                
                                        
                                                    きなこ |
                                                    
                                                        3,571 view
                                                    
                                                
                                            【雪が降っても大丈夫!】着物を守る対策を!
                                                雪の季節でも着物でお出かけ♪注意点を確認して安心してお出かけしましょう!
                                                
                                        
                                                    きなこ |
                                                    
                                                        1,356 view
                                                    
                                                
                                            








                                            なみ
日本人だけでなく、外国人から見ても、着物を着た人は魅力的に見えるようです…!!
外国人の着物姿も…美しいですね!!!