2016年9月12日 更新
食事中のマナーだけで平気?日本食を食べに行く前の大切なマナー《準備〜食前まで》
食事中のマナーは気にされる方も多く、ご存知の方も多いと思います。ですが、食事の前のマナーは万全ですか?日本食はとても繊細なので食事の前から気を遣わなければいけません!今回は、そんな見落としがちな大切なマナー「準備〜食前」までをご紹介していきます。
さあ、日本食を食べに行こう!の前に…
着物も食事中のマナーもばっちり!
でもそれだけで大丈夫!?
日本食は美しく、綺麗な所作で食べることがマナーです。
そのためにはいろいろな準備が必要!
今回は、食べる前に用意すること、注意することと
食事前のマナーをご紹介していきます!
でもそれだけで大丈夫!?
日本食は美しく、綺麗な所作で食べることがマナーです。
そのためにはいろいろな準備が必要!
今回は、食べる前に用意すること、注意することと
食事前のマナーをご紹介していきます!
▽ 衣服
ジーパンやミニスカートなどは適していませんので気をつけます。
座敷の場合は、足を崩しても相手に分かりにくいフレアースカートやプリーツスカートなどが好ましいでしょう。
和食での席ではいかに周りと馴染めるかがポイントです!
個性的すぎる格好や派手な格好は控えましょう。
着物にシルエットが似たワンピースなどがいいかもしれませんね!◎
個性的すぎる格好や派手な格好は控えましょう。
着物にシルエットが似たワンピースなどがいいかもしれませんね!◎
▽ つけ爪・アクセサリー
指輪や長い爪は高価な漆器を傷つけやすいので遠慮する。
日本食は食器も美しいです。中には高価なものも少なくないでしょう。
そんな器を傷つけないためにも、アクセサリーは付けないようにしましょう。
そして長い付け爪はあまり清潔には見られないですし、
傷もつけかねないので遠慮したほうが無難です。
でもいつもより思いっきりおしゃれしたくなるのもわかります…!
小さめのピアスや華奢なネックレスであれば問題ないと思いますよ◎
そんな器を傷つけないためにも、アクセサリーは付けないようにしましょう。
そして長い付け爪はあまり清潔には見られないですし、
傷もつけかねないので遠慮したほうが無難です。
でもいつもより思いっきりおしゃれしたくなるのもわかります…!
小さめのピアスや華奢なネックレスであれば問題ないと思いますよ◎
▽ 香水・お化粧
お化粧も控えめに…。
キラキラで派手なメイクは日本食の場には合いません。
なんでもやりすぎないことが大事です!
強い香りや甘い重めな香水はNGです!
香水を付けている人は時間が経つと鼻が慣れるので
そんなに気にならないかもしれませんが、
周りの人はとても迷惑に感じてしまいます。
日本食は繊細な味付けやほのかな香りを楽しむものです。
どうしても付けたい人は柑橘系で香りがすぐ消えるボディーミスト
であればいいかもしれませんが、基本的には控えたほうが良いです。
キラキラで派手なメイクは日本食の場には合いません。
なんでもやりすぎないことが大事です!
強い香りや甘い重めな香水はNGです!
香水を付けている人は時間が経つと鼻が慣れるので
そんなに気にならないかもしれませんが、
周りの人はとても迷惑に感じてしまいます。
日本食は繊細な味付けやほのかな香りを楽しむものです。
どうしても付けたい人は柑橘系で香りがすぐ消えるボディーミスト
であればいいかもしれませんが、基本的には控えたほうが良いです。
▽ 持参するもの
取り出しやすいようにして持参しましょう。
食べ残しは失礼になりますが、体質などで食べられないものもあります。
そういう場合はお持ち帰りしましょう。
『残菜箱』があると便利です。
(折り畳みの紙箱でけっこうです)
着物を着る人にとっては必需品とも言える懐紙。
懐紙はいろいろなものに使えるのでとても便利です!
懐紙はいろいろなものに使えるのでとても便利です!
お茶のお点前があるときは
「黒文字(菓子楊枝)」
「末広(扇子)」
「袱紗」
などを用意しておくと困りません。
懐紙の他にもこう言ったアイテムがあると便利です!
▽ 手荷物
荷物をテーブルの上に置いたりしないこと。
(脇か後ろへ置く)
膝の上だと相手から見えてしまうので、
自分の脇か後ろに置くとスマートです♪
そして携帯電話は電源を切っておきましょう!
食事中に鳴ったりすると気が散ってしまうので、
お食事のときはお食事に集中しましょう!
自分の脇か後ろに置くとスマートです♪
そして携帯電話は電源を切っておきましょう!
食事中に鳴ったりすると気が散ってしまうので、
お食事のときはお食事に集中しましょう!
▽ お部屋に入る時
本来のマナーでは、靴を脱ぐときは玄関から入り
そのままの向きで靴を脱ぐのがマナーとなります。
靴を脱いだ後に、当然靴を揃えなければいけないのですが、
揃える時も建物側に背を向けて揃えるのはマナー違反です。
出迎える人におしりを向けるのが失礼だというところからきているようです。
ですので、おしりを向けないように、斜めに膝をついて座り靴を揃えると良いです!
ですので、おしりを向けないように、斜めに膝をついて座り靴を揃えると良いです!
約束の時間より早く到着して主賓(あるいは主)を待つこと。
末座に近い場所から入り、畳のヘリを踏まないように歩く。
上座(床の間方面)から遠い末座に座る。
献杯、取り分け料理などは左へ回すようになります。
最後の末客は「お詰」と言います。お詰に近い場所に陣取れば無難でしょう。
慣れない場合は案内をまったり、人に聞いてしまっても良いかと思います。
▽ ふすまを開けるとき
ふすまの方へ向き正座をして、
ふすまの取っ手に近い方の手をかけ、少し開けます。
先客がいそうな場合は、『失礼します』などと声を掛けてから開けましょう。
体の半分位開けましたら、
床から15センチほどの所を反対の手にかえて
体が楽に通れるほどまでふすまを開けます。
本格的なマナーになってきました!
すべて滑らかにさりげなくできたらかっこいいですよね!
一度お家でシミュレーションすると安心かもしれません♪
すべて滑らかにさりげなくできたらかっこいいですよね!
一度お家でシミュレーションすると安心かもしれません♪
▽ 座布団
<座布団に座る時の手順>
1
座布団の下座側に座る
2
両手を軽く握って座布団につける
3
正座の姿勢から両手で体を支えて、膝を滑らせ座布団の上に一旦乗る
4
そのまま座布団の中央あたりまで移動する
5
膝をそろえて背筋を伸ばして座る。手はももの上で重ねる
細かく書かれてありますが、自然にすっとできると理想的ですね♪
そして、立ち上がったり座ったりする際に
座布団を足の裏で踏みつけるのもマナー違反です。
気をつけましょう!
そして、立ち上がったり座ったりする際に
座布団を足の裏で踏みつけるのもマナー違反です。
気をつけましょう!
これで本当に準備ばっちり!
いかがでしたか?
食事中のマナーはバッチリだったけど、
その他のマナーがおろそかになっていた方も多いのではないでしょうか。
この記事を読んで、
ぜひお家から万全の準備をしていってください♪
食事中のマナーはバッチリだったけど、
その他のマナーがおろそかになっていた方も多いのではないでしょうか。
この記事を読んで、
ぜひお家から万全の準備をしていってください♪
参考サイト
和食の作法
和食のいただき方,和食の食べ方,和食のマナー,懐石料理と会席料理の違い
日本料理店でのマナー
料亭などの日本料理店など、改まった席で会席料理などの和食を頂く機会もあると思います。そんな時には周囲に迷惑をかけずに振舞え、気持ちよく食事ができるように正しいマナーを理解しておく必要があります。
関連する記事 こんな記事も人気です♪
大人なら知っておきたい和食のマナー
着物を着て和食を食べればワンランク上の休日が過ごせそうですね。そんな時に気になるのが和食のマナーです。和食のマナーをしっかりと身につけて、お食事を楽しみましょう。
すみれ |
335 view
冠婚葬祭こそ着物で行きたい!場違いにならないための基本の装い【素敵な講座案内アリ!】
普段着としての着物を着るのとはまた違った良さがある、冠婚葬祭のときの着物。しっかりとした着こなしをしたいですよね!知り合いの皆さんがたくさん集まってくるところでもあるので尚更です。今回は恥をかかないための基本の着こなしと、より着こなしが楽しくなる素敵な講座のご紹介をします!
こぶ〆 |
8,446 view
【※大人女性必見※】 粋な便利アイテム「懐紙」でワンランク上の女性へ *12通りの使い方*
大人の女性のエチケットには欠かせない「懐紙」。でも使ったこともないし、周りでもあまり見たことない…。そんな方に朗報!こんなにおしゃれで粋な便利アイテム他にないんです!今回は様々なものに形を変える、絶対に持っておきたい懐紙のすすめをご紹介します。
こぶ〆 |
27,758 view
【プチプラ】《ジャブジャブ洗える!》 毎日着られる普段着デイリー着物 ★
着物は一度着るとお手入れがめんどう、そもそも汚したら怖いから頻繁に着ることができない!と思っていませんか?そんなあなたに、もう汚れも怖くない!自宅でジャブジャブ洗える着物を集めてみました!
こぶ〆 |
9,144 view
着物でおでかけしたいスポット北陸編 第一弾『ひがし茶屋街』
北陸新幹線が開通し、東京からのアクセスが快適になった北陸。着物ファンなら北陸と言えば、加賀友禅を連想しますよね。そこで今回は、着物でおでかけしたいスポットとして、金沢の街に行ってみました!
きなこ |
1,854 view
日本食を食べる前にはいろいろな準備が必要…!