2016年4月16日 更新

きものを着る若者が増えている!?ネット通販で着物を手軽に購入できる時代に!!

「Smile–すみれ–」インタビュー企画第2弾☆ 本日は日本最大級の着物通販サイトを運営する、京都きもの市場 銀座店店長の菅野大介様にお話をうかがいました! 和装業界に身を投じて4年、28歳という若さで1店舗の店長をされている菅野様。その熱い想いを、ぜひとも聞いてみてください…♪

7,856 view
京都きもの市場

京都きもの市場

銀座店 店長 菅野大介様

早速ですが、この4年間を振り返って、菅野様の着物に対する想いはどのように変化したのでしょうか?

色んなことがめちゃめちゃ変化しましたね!着物の魅力って、本当に凄いなあと感心させられることばかりでした。日本文化や織物、歴史、それに携わる人たちと僕自身が出逢い、そこからの影響をかなり受けました。

どのような影響を受けましたか?

自分は日本のことを全く知らなかったなと思いました!世界に目を向ける前にもっと自国のことを知らないといけない…そのくらい、日本人の素晴らしさに感動しました。
 (3484)

特にどのようなタイミングで感じられることなのでしょうか?

僕がお客様とお話ししている時ですね。1つ1つの工程に想いを注ぐ産地の方々のことを思い浮かべながら、本気でお客様に伝えた際に、聞いてくれたお客様が涙を流すほどに感動してくれるのです。自分にとっては営業トークの1つでも、お客様がこんなにも着物を愛しているんだ!と話していて感じる時は逆に自分が学ばされます。商売の中でお客様と何かを感じられるプロに僕はなりたいですし、自分と出逢った人々と繋がる、その瞬間がたまらなく好きなんです。

今まで菅野様が一番感銘を受けたエピソードというものはありますか?

少し長くなってしまいますが、僕はここの店長になる前、広島県で働いていました。その店にある日、振袖を買いに訪れた親子がいたんです。「成人を迎える娘のために、振袖を」と。そこで僕は娘さんのご試着のお手伝いをしました。きちんと、と言っても、仮ですので、帯をしっかりと結ったわけではありません。ですが、振袖を身に纏った娘さんをお母様の前にご披露した瞬間、お母様は涙を流したのです。
「綺麗」とか「似合っている」ということ以上に「自分の娘が振袖を着る年になり、こんなにも大きくなった」という嬉しさが込み上げたのだと思います。そして、そのように泣いているお母様を見た娘さんは、瞳を潤ませながら一言「お母さん、ありがとう」と微笑んだのです。
 (3486)

…聞いただけで少しうるっときてしまいました(笑)

そうですよね。こんな瞬間、普通の仕事で感じられることは少ないと思います!着物業界は「人と人の繋がり」だなあということを再確認させられました。やはり、着物と洋服の一番の違いは「お客様のストーリー」を知ることができる、というところにあると思うんです。着物を着ることは日常的ではなくなってきてしまっています。だからこそ、着物によって与えられる時間は、お客様にとって掛け替えのない、特別なものとなるのだと僕は思います。

「特別」と言いますと、着物が普段着になることは菅野様にとってあまり宜しくないということでしょうか?

いえ、そういうわけではありません。大切な日本文化として、皆が着物を着るようになることはとても素晴らしいことです。ただ、僕個人としては、これからの時代に必要なものが残っていくべきだと思うんですよ。だって、世に求められていないものが残ったとして、どれだけの人が助かり、豊かになると思いますか?それを考えると、今後は着物が持つ必要とされている部分を現代に進化させることが必要かと想います。世界が向かっていく方向や自分が未来を見据えた先で、どう伝播させていくのが良いのか——それが重要ですね。

中々深いお話ですね…菅野様が今後を考える上で、何か具体的な施策はおありでしょうか?

そもそも着物を着る、ということ自体が多くの人々にとってハードルの高いことだと思うんです。ですから、僕はプリント物の安い着物を生産することの否定はしません。例えば、今では「デニム着物」というご家庭で洗えて、安い着物があり、男性には特に人気です。仕立てても10万円以下で済むでしょう。しかし、大量生産が増えてしまっては、それはそれで良くありません。職人さんが1つ1つ紡いだ柄や、その意味を着ることは大切なことです。ですから、文化を大事にするためにはバランスが必要だと思います。
 (3487)

両方をの良さを取り入れることによって、今後着物を良い形で残していくということですね。

そうです。着物は選択肢の一つとして残ったら良いと思うのです。例えば、鎌倉に遊びに行く時やふらっと美術館に行く時。また、結婚式などのレセプションにて「着物で行こうかな?」といった軽い気持ちで着てみて欲しいです。
そのために、今自分が着物店の店長としてできることは、お客様に安心・納得のお値段で良いものをご提供することだと想っております。

着物に対する熱い想いの籠もったお話、大変興味深かったです。それでは、最後に一言お願いいたします。

はい。1度、うちのサイトを見て欲しいです。と言いますのも、着物は入口がどこにあるか分かりません。「着物を着てみたい!」と思っていても、「高い」とか「着るのが面倒」と、どこかで諦めてしまっている人が多いはずです。でも、その「どうせ無理」を辞めれば、着物なんてすぐに着ることができます!ですから、一度サイトを見て欲しいです。そうすれば、うちに置いてあるものはネットで大抵分かりますから。

また、うちは店舗もそんなに大きくなく、店長も若いので、敷居も低いです。あなたが好きな着物に出会えるよう、できるだけお手伝いいたしますので、あなたの欲しいものや見たいものを、そして着物1つ1つに懸ける想いを肌で感じ取ってください。うちに遊びに来てくれることを心より、楽しみにしております!
京都きもの市場 銀座店

京都きもの市場 銀座店

〒104-0061
東京都中央区銀座7-5-5 長谷第一ビル 3F

営業時間:11:00 ~ 20:00
水曜日定休日

菅野様、長いお時間、ありがとうございました。

きものSmileは「着物大好き!」という女性のためのWebメディアです。

日本に、もっと着物ファンが増えるように。
これからも様々な場所でのインタビュー記事を配信していきますので、どうぞお楽しみに!
 (3488)

関連する記事 こんな記事も人気です♪

着物作家 小川修平独占インタビュー!関ジャニからフリーター、そして着物業界へ入った理由とは…!

着物作家 小川修平独占インタビュー!関ジャニからフリーター、そして着物業界へ入った理由とは…!

2014年関西コレクションに着物ブランドとして日本初出演された、話題の着物デザイナー「Off on 和風音」代表・小川修平様の独占インタビューを実施!関ジャニで活躍後、突然の着物業界への転身。サクセスストーリーをひも解きます。
shino | 10,870 view
着物を着たら書きたくなる!?♡素敵な恋文を書いてみよう♡

着物を着たら書きたくなる!?♡素敵な恋文を書いてみよう♡

あなたには好きな人はいますか?もし今が江戸時代なら、今みたいにメールなどはないので好きな人には「恋文」いわゆるラブレターを書いて送っていました。昔の人に想いを馳せて、、恋文を書いてみませんか?
こぶ〆 | 3,127 view
【女子力UP!】着物を着る女性にふさわしい習い事・たしなみはコレ!

【女子力UP!】着物を着る女性にふさわしい習い事・たしなみはコレ!

和の心を持った女性にオススメの日本伝統芸道。日本女性のたしなみとして、経験しておきたいものばかりです!習い事の中でも一目置かれる存在の伝統芸道をご紹介します。
こぶ〆 | 9,120 view
◎着物を着たら行ってみたい!日本の伝統芸能《 演劇 》

◎着物を着たら行ってみたい!日本の伝統芸能《 演劇 》

日本の文化である着物をまとっていると、なんだか伝統に触れたくなりませんか?私たちが住んでいる日本には、少し足を運んだだけでとっても素敵な伝統芸能があるんです!
こぶ〆 | 2,245 view
”文化を着る”ということ~一般社団法人 代表理事 高倉氏に聞く

”文化を着る”ということ~一般社団法人 代表理事 高倉氏に聞く

着物で世界をつなぎ、もてなす ”KIMONO PROJECT”。その奥に秘められた、”文化としての着物”への強い想いに迫る。
なみ | 2,363 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

shino shino

この記事のキュレーター

shino